高級ダウンといえば、モンクレールなどが人気ですが、高級ダウンはクリーニングに出しても良いのか気になりますよね。
また、クリーニングに出す場合、値段が高いのか安いのかも気になるでしょう。
高級ダウンのクリーニングは、取り扱いが難しく、お店によって対応していないこともあるので、クリーニング店探しがちょっと面倒なんです。
そこで今回は、高級ダウンはクリーニングに出すべきなのか、値段はどのくらいかなど、高級ダウンのクリーニング事情を解説します。
目次
高級ダウンは普通のクリーニングではなく高級クリーニングに
高級ダウンのクリーニングは、普段着と違う高級アイテム対応可能のクリーニング店にお願いしましょう。
ネットで、高級ダウンを街や格安クリーニング店でクリーニングした人の体験談を調べてみると、残念な結果になってしまったという声がいくつかありました。
特に高級ダウンのクリーニングで話題に挙がることが多いのが、モンクレールです。
モンクレールは、メーカー補償が無く、クリーニングでの取り扱いも難しいため、お断りにしているお店が多いんです。
素材上、他の高級ダウンよりも洗ったときのダメージが大きく、実際に「格安店や街のクリーニング店にモンクレールのクリーニングを頼み、帰ってきたらシミや劣化が目立った」というケースもあります。
高級ダウンの場合は、クリーニング店に限らず「絶対にダメージなしで仕上がる」という保証はありません。
ブランドごとによって生地や構造が違うため、繊細な洗浄技術が必要ですし、高級と言われているダウンでも、実際は劣化しやすい生地や構造になっているものもあるからです。
高級ダウンを取り扱っているクリーニング店でも、きちんとしたお店なら預かる際に、劣化が起こる可能性などリスクを説明しています。
少しでも高級ダウンの劣化の心配を無くすためには、一般的なクリーニングでは無く、高級ダウン専門や高級服を取り扱うクリーニング店を利用してくださいね。
高級ダウンを頼むクリーニング店の選び方
個別洗いをしてくれる
高級ダウンはデリケートな素材、構造のものが多いので、必ず個別洗いをしてくれるクリーニング店を利用しましょう。
クリーニング店には、他のお客さんの衣類と合わせて洗うところと、衣類を1点ずつ個別洗いしてくれるところがあります。
まとめ洗いをするクリーニング店は、まとめ洗いで手間が省けるぶん、値段も安くなりますが、1点1点の状態が細かく確認されているかは不明です。
また、個別洗いをしてくれるクリーニング店は、個別洗いの他にも衣類のダメージ補修作業や、仕上げ作業にこだわってくれます。
例えば、縫い付け作業や色落ち対応、虫食いの補修など、徹底的に衣類をケアしてくれるのです。
溶剤管理にこだわっている
溶剤管理にこだわり、清潔な溶剤でクリーニングをしているかチェックしましょう。
ドライクリーニングでは、汚れを落とす溶剤を使うのですが、溶剤は油がベースなので廃棄が難しく、濾過することで溶剤を使いまわしています。
格安クリーニング店では、溶剤を何回も使いまわしているため、濾過しきれない汚れを含んだ溶剤でクリーニングを行っているのです。
格安クリーニング店を利用した人の中には、「仕上がってきた服が油臭い」と言う人がいますが、油臭い原因は使い回しの多い溶剤を使っているからなんですね。
大事な高級ダウンを溶剤管理にこだわっていないお店に預けたら、汚れがキレイになって返ってくるどころか、溶剤に含まれている汚れや嫌なニオイがついて戻ってくる可能性があります。
溶剤管理にこだわっているクリーニング店なら、高級ダウンについた汚れがしっかり落ち、嫌なニオイのないキレイな仕上がりで手元に戻ってきますよ。
生地を守るために自然乾燥
高級ダウンをできるだけ傷ませずクリーニングするために、自然乾燥方式を採用しているクリーニング店を選びましょう。
高級ダウンは生地が繊細なものが多く、乾燥機で乾燥させると生地が傷み、仕上がりが悪くなってしまいます。
また、高級ダウンは乾燥機では中の綿部分が乾きにくいのです。
自然乾燥なら、生地を傷めずかつ中の部分まで風が通り、まるで新品のようなふんわりとした仕上がりになります。
とは言っても、自然乾燥を採用しているクリーニング店は全国的にも少なく、見つけにくいのが現実です。
多くの衣類の自然乾燥を行うためには、外に広い自社所有の土地が必要なので、街のクリーニング店では特に自然感想を行うのが難しいんですね。
今回記事の後半でご紹介している高級ダウン向けクリーニング店の中に、自然乾燥にこだわったお店を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
高級ダウンクリーニングの値段はどれくらい?
高級ダウンクリーニングは、決して安くはありません。安くはありませんが、ほんの少しでも値段を抑える方法はあります。
高級ダウンのクリーニング店選びでは、値段よりもまずは質を重視しましょう。
そして少しでもお得な料金でクリーニングするために、値段が安くなる時期を狙ってください。
高級ダウンクリーニングが高いのは仕方ない?
高級ダウンクリーニングの値段は、お店によって違いがありますが、クリーニングの質と値段は比例するので、値段が高いほど仕上がりの良さが期待できます。
特に高級ダウンは、取り扱いが細かく、キレイに仕上げるためにはレベルの高いクリーニング技術が必要なので、サービス相応に値段が高くなるのは仕方ないことなんです。
一般的なダウンの平均価格は、安くて1,000円程度、高くても3,000円程度になります。高級ダウンの場合は、5,000円以上かかるお店が多いです。
高級ダウンのクリーニングは、決して安くはありませんが、料金面よりも仕上がりの質を重視しないと、ダウンの劣化は防げません。
「キレイに仕上げたいけど、少しでも安い値段でクリーニングできないの?」
安心してください。基本的な値段は安くないですが、高級ダウンのクリーニング代を少しでも節約する方法があります!
春の衣替えシーズンを狙おう
高級ダウンをできるだけ安くクリーニングするには、通常のセールではなく、衣替えシーズン時のセールを狙いましょう。
高級ダウンはセール中でも取り扱い対象外になることが多いですが、春先の衣替えシーズンになると、ダウン類も含めた衣替えセールが開かれることが多いのです。
高級ダウン類が何着もある人は、まとめて出すとお得な宅配クリーニングを利用しても良いでしょう。
また、保管サービスがあるお店を利用すると、次シーズンまで高級ダウンをベストな状態で保管してもらえます。
収納スペースにも余裕ができ、部屋もスッキリしますよ!
高級ダウンクリーニングおすすめ3選
高級ダウンを取り扱っているおすすめクリーニング店をご紹介します。今回は、次の5つのポイントを重視して厳選しました。
- 高級ダウン取り扱い実績がある
- 個別洗い
- 溶剤管理が徹底されている
- 自然乾燥などダメージの少ない乾燥方式を採用している
- 補修オプションが充実している
リナビス
高級ダウン取り扱い実績多数、宅配クリーニングのリナビスは、数少ない自然乾燥対応の老舗クリーニング業者です。
取り扱い実績 | ◎ |
---|---|
個別洗い | ◎ |
溶剤管理 | ◯ |
乾燥方式 | 自然乾燥あり |
補修オプション | ・シミ抜き ・ボタン修理 ・毛玉取り ・保管サービス ・再仕上げ(全て無料) |
値段 | ◎(パック制) |
- 自然乾燥で高級ダウンの中までダメージを与えず乾燥
- 手仕上げで丁寧な取り扱い
- 職人が細かくダメージをチェックし、無料で補修
- 高級ダウンもパック制でまとめて安くクリーニング
50年以上の歴史を持つ兵庫発の老舗宅配クリーニング店です。
「おばちゃんのおせっかい」を売りにしているユニークなコンセプトで、期待以上の仕上がりで支持されています。
高級ダウンの取り扱いが多く、モンクレールやカナダグースをはじめ、マックスマーラなどの高級コート、高級ドレスまで取り扱い可能なんです!
高級品を取り扱えるのは、熟練の職人やスタッフによる徹底的なチェックと確実な技術力があるからなんですね。
また、リナビスは自社工場内に広大なスペースを確保しているため、高級ダウンなど乾きにくい衣類を自然乾燥でしっかりと乾かしています。
リナビスは、クオリティ面だけではなく、リーズナブルな値段設定でコストを抑えて高級ダウンをクリーニングすることが可能です。
個別料金制ではなく、パック料金制なので、高級ダウンを含めて他の衣類を合わせても、5枚または10枚コースで10,800円以内に抑えられます。
ワードローブトリートメント
アパレル業界でも仕上がりの評判が高い宅配クリーニング店です。
カウンセリングでお客様のライフスタイルや好みを把握し、ベストな仕上がりを目指すという独特のクリーニングシステムになっています。
取り扱い実績 | ◯ |
---|---|
個別洗い | ◎ |
溶剤管理 | ◯ |
乾燥方式 | 静止乾燥 |
補修オプション | ・変色やカビなどのダメージ補修 ・シミ抜き ・保管サービス(有料) ・新品仕上げ |
値段 | ×(個別料金) |
ワードローブトリートメントは、ファッション誌掲載実績が多く、大手アパレル会社「ユナイテッドアローズ」のクリエイティブアドバイザーにも評価されている宅配クリーニング店です。
リナビス同様、老舗のクリーニング店で、歴史は60年もあり、熟練の技術者の元で丁寧にクリーニングしてもらえますよ。
他社と違うのは、新品同様に仕上げる独自の仕上げ術です。
「シルエット復元立体プレス機」を使い、新品同様のシルエットと着心地が復活します。
お客様のライフスタイルなどを記録したカルテを元に、クリーニングを施す独自のプログラムも魅力的です。
リナビスのような自然乾燥ではありませんが、静止乾燥という衣類の素材を傷つけない乾燥方式を採用しています。
自宅に届けられる際には、シワを防ぐためにハンガーにかけた状態で届けられるという、細かな配慮も嬉しいですね。
値段を×にしていますが、今回ご紹介した他社に比べると高くても、そのぶん細かいサービスや仕上がりなどにこだわりがあるため、特にこだわりの強い人にぴったりだと思います。
キレイナ
ウェディグドレスやパーティードレスなど、特別な衣装のクリーニング技術に長けたスタッフが在籍しています。
普通のクリーニング店ではお断りされることの多い、ハイブランド衣類のクリーニングもバッチリで、女性スタッフが多いことから女性ユーザーに人気です。
取り扱い実績 | ◎ |
---|---|
個別洗い | ー(記載なし) |
溶剤管理 | ◎ |
乾燥方式 | ー(記載なし) |
補修オプション | ・ダメージ補修 ・シミ抜き |
値段 | △(個別料金) |
気になるクリーニング溶剤の管理も徹底しており、状態の良い清潔な溶剤を使ってクリーニングしてもらえるので、仕上がりのニオイも気になりません。
洗濯洗剤を自社開発しているほど、洗剤には強いこだわりを持っているようです。
公式ツイッターでは、度々預かっている衣類の写真を投稿しており、高級ダウンのクリーニング実績も多いことが確認できます。
個別洗いや乾燥方式については、特に記載はありませんでしたが、ウェディングドレスなどを取り扱っていることから、おそらく個別洗いかつ乾燥方式もダメージの少ない方式だと思います。
値段も個別料金で高級ダウンのクリーニング、と考えると比較的安いです。
仕上がりも気になるけど、値段はできるだけ抑えたい、という人におすすめですね。
モンクレールなど高級ダウンは自分で洗わないで!
モンクレールやカナダグースなど、高級ダウンを自宅で洗うのは避けた方が良いです。
特にモンクレールのダウンは、生地にポリエステルを使っているため、破れやすく非常にデリケートな作りになっています。
素人が汚れを落とすために手洗いしたり、ニオイ防止のために消臭スプレーをかけ続けると、生地が傷ついてどんどん劣化してしまうんです。
クリーニング代がもったいない、と躊躇するかもしれませんが、自分でお手入れをして高級ダウンの寿命を縮め、新しいダウンを買うよりもコストはかかりません。
今回ご紹介した宅配クリーニングなら、高級ダウンを丁寧に取り扱ってもらえる上に、値段も比較的安く抑えられます。
冬の高級ダウンのクリーニングでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!